ネット通販で簡単に海外から部品が購入できる時代になりました。
近頃、メルセデスベンツのカスタム部品の一つに
AMGリアディフューザー + マフラーエンドがあげられます。
なかには、自分で交換してみようと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アマゾン・楽天・YAHOOのショッピングやオークションサイトで買えますよね?
でも、
・買ったけど取付してくれる店がない。
・整備工場もベンツだから作業をしたくない
・どうやって外していいのかわからない
・持ち込みになると工賃が高そう
・自分で交換してみたいけど、バンパーの外し方がわからない。
そんなお悩みを少しでも解決ができるように
ここにW205 Cクラスのリアバンパーの外し方のサービスマニュアルを添付しておきます。
DIYが好きな人は自分で挑戦する人もいるのではないでしょうか?
購入を検討している方、既に購入し自分で作業を考えている方、
結論から言いますと、なにを買うにしてもそうですが自分で取付ができない商品は、
まず、取付をお願いしたいと考えているお店に相談する事です。
持ち込みは嫌がられる事が多いです。
そして取付できなかった場合も工賃は支払わなければなりません。
一度、目を通して頂き自分にあった選択をして下さい。手助けになればと思っています。
W205 Cクラス リアバンパー脱着作業マニュアル
PDFなので印刷する事もできます。
W205 Cクラス リアバンパー脱着作業時間
フロントバンパー脱着作業時間と書きましたが、
交換マニュアルは読んで頂いたと思いますが、
メルセデスベンツ W205リアディフューザーをC63用に交換を依頼した場合の
時間の作業約3時間〜4時間
ざっくり作業の流れを説明すると、
最初にバンパーを外す際にキズがつきそうな箇所をテープ等で保護します。
ジャッキアップする → リアタイアを外す→ トランクを開ける →
トランク内の内張をを外す → テールランプを外す → バンパーのネジを外す→ 元に戻す。
以上が作業の流れです。
-
Mercedes-Benz W205 C-Class バンパー交換.脱着.
ネット通販で簡単に海外から部品が購入できる時代になり アマゾン・楽天・YAHOOやオークションサイトで簡単に商品が購入できるようになりました。 でも、購入した側の気持ちとしては 購入者 買ったけど取付してくれる店がない。 どうやって外していいのかわからない 持ち込みになる ...
続きを見る
W205 Cクラス リアディフューザー交換工賃
ディラーで1時間当たりの作業時間が¥16,000〜/1hと言われていました。
(変わっているかもしれません)
カスタムショップ:¥30,000〜
一般整備工場:値段?やってみないとわからんなぁ。。。← 電話しました。
ってな感じです。まぁそうですよね・・・・(笑)
もちろん地域によって異なると思うので、お店に電話で聞いてみて下さい・・・・
自分で作業する際に伴うリスク
単純な事しか書けませんが
・もちろん何があっても自己責任
・時間が読めない
・一人では作業が難しい(できない事はない)
・作業の際下に潜るため危険
お店や工場に作業をしてもらって、何かあった時に責任を押しつけろと言っている訳では無いですよ。
最後に
理想はネットの販売価格の少し高いぐらいでお店から購入できるのが理想です。
なぜなら、見た目は同じ商品でもクオリティに大きな差があります。
ネットで購入するにしてもきちんとした対応してもらえるかも重要です。
ネットショッピングやオークションサイトをみていると、あたかも在庫があるように表示されていますが
実は海外発送で・・・みたいなのもよく見かけます。
できれば日本で在庫をもたれている所から購入するのがいいですね。
作業方法・工賃等はあくまでも参考でお願します。