1959年から2000年まで生産されたクラシックミニに変わって、2001年3月デビューしたBMW MINI。このBMW MINIは、初代ミニから一貫して守られて来たアレックス・イシゴニスの横置きエンジン、FF駆動を踏襲している。
もちろんそれだけではなく、それらを受け継ぎながらもクラシックミニの課題であった安全性能、走行性能を実現した。ちなみに初代ミニは純粋なBMWエンジンではなく、クライスラーと共同開発した1.6リッター直4エンジンが採用されているのが特徴。
またエンジンだけではなく、3ドアハッチバックの外観デザイン、ミニのアイコンの1つであるセンターメーターなどの伝統も受け継がれている。
MINI 公式サイトより
このブログを覗きに来て頂いている方は、もちろんMINI Hachbackを所有されている方や性能等は既に知っている方が多いと思いますので、早速MINI R50-R53 スタムパーツを紹介したいと思います。
メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男の魅力を引き出すエステ体験実施中!
MINI R53 COOPER S MC- / GARBINO Aerodynamics<Type-X>
MINI R53後期 クーパーS / ガルビノ エアロパーツキット<タイプ-X>
- フロントバンパースポイラー
- サイドシル
- リアバンパースポイラー
- リアウィング
- etc
MINI R53 COOPER S MC- / GARBINO Aerodynamics <Type-2>
MINI R53後期 クーパーS / ガルビノ エアロパーツ<タイプ2>
- フロントハーフスポイラー
- サイドシル
- リアハーフスポイラー
- etc
MINI R52 CONVERTIBLE / GARBINO Aerodynamics
MINI R52 コンバーチブル / ガルビノ エアロパーツ
- フロントハーフスポイラー
- サイドシル
- リアハーフスポイラー
- etc
MINI R53 COOPER / MAXTON design Aerodynamics
サイドスカートディフューザー
リアサイドスプリッター
スポイラーエクステンション
MINI R53 クーパー / マクストンデザイン エアロパーツ
- フロントレーシングスプリッター / クーパーS・JCW
- フロントスプリッター / クーパー
- フロントスプリッター / クーパーS・JCW
- サイドスカートディフューザー / クーパーS・JCW
- レーシングサイドスカートディフューザー / クーパーS・JCW
- リアディフューザー/ クーパーS・JCW
- リアサイドスプリッター/ クーパーS・JCW
- スポイラーエクステンション/ クーパーS・JCW
その他パーツ・グッズ
最後までお読み頂きありがとうございました。