Smartとは
『最小限のボディーサイズで、最大限の安全性、快適性、環境適合性』をコンセプトに、
メルセデス・ベンツのクルマ作りのノウハウを活かして開発されたマイクロコンパクトーのパイオニア。
1998年の発売以来、200万台以上販売し世界中の都市を象徴するアイコン的存在になっています。
↑・H.Pより抜粋
Smart 453 マイナーチェンジ
2019年でガソリン車モデルが生産終了とされ2020年モデルからはEVのみとされマイナーチェンジとされていますが、走行距離や装備等はあまり興味がないので、前期モデルに後期モデルのパーツが使えないものか、さくっとみていきたいと思います。
EVモデルはフロントのデザインはラジエターグリルがなくなりバンパー大きなグリルがデザインされ、バンパーのサイドにはメルセデスベンツと同じようにダクトデザインが採用されています。
他にはヘッドライトデザインも変更されています。
形状は似ているのでなんとなく取付できそうな気はするのですが、
問題はポン付けできるかどうかですね・・・
次はリアですが、リアディフューザーのデザインは前期に似ていますね。
しかし写真の問題なのか、バンパーのデザインのせいなのか、少しスリムになった気がしませんか?
あとはテールランプのデザインが変更されており、クローバーみたいなデザインがイイですね。
そのテールランプについて、いろいろと調べているとテールランプが前期車両に流用できそうです。
これは是非交換したいパーツです。
Smart 453 Facelift Tail Lamp
後期 純正LEDテールライト Smart453
- Rear Tail Light LH
- Rear Tail Light RH
対応年式
- Smart facelift C453 fortwo (01/2020 - )
- Smart facelift W453 forfour (01/2020 - )
- Smart W453 forfour (11/2014 - 12/2019)
- Smart C453 fortwo (11/2014 - 12/2019)
- Smart A453 fortwo (03/2016 - 12/2019)
テールライトの形も取付プラグも同じようですが、テールランプを取付けるにはキャンセラーもしくは、コーディングが必要になるようです。
他にも、左ハンドル車に対応となっていました。
しかし、海外は左ハンドルが主流なので、右ハンドル車用してのデータはないものと判断しており、経験上ではおそらく右ハンドル車にもテールランプの取付はできる思っています。
やはり、現車やデータを見ないとわからない事が多いです。
もっと情報収集をして記事をアップデートしていきたいと思います。