イギリスに本拠地を構えるURBAN Automotive。
2014年当時人気があり、トレンドだったランドローバーディフェンダー、ランドローバーディフェンダーは、4x4ユーザーに熱狂される程に人気にカスタマイズ市場を見出し、チューニングパーツ、そして4x4が街に馴染むカスタムスタイルとしたベースのアーバンルックをビジョンとし「アーバントラック」が誕生。
その後、時代の4x4スタイルの変化により幅広い車両のポートフォリオを計画的に制作していく上で、関連する新しい名前が必要だと考え、すでにディフェンダーで確立されていたアーバントラックの名称を絡め、都市化のテーマに沿った【アーバンオートモーティブ】が生まれました。
そこから、レンジローバースポーツ・イヴォーク・レンジローバーヴォーグのようなより近代的な車両をカスタムする歴史が新たにスタートしている。
SUVカスタムを主として手掛けてきた、アーバンオートモーティブが手掛けたTESLA Model3を紹介します。
TESLA MODEL 3 - MODIFIED BY URBAN AUTOMOTIVE
- Exposed Carbon Fibre Front Apron
- Exposed Carbon Fibre Rear Diffuser
- Exposed Carbon Fibre Rear Spoiler
- Exposed Carbon Fibre Side Sills (Pair)
TESLA MODEL 3 - Front Carbon Splitter
- フロントスポイラー : カーボン
TESLA MODEL 3 - Side Skirts
- サイドスカート : カーボン
TESLA MODEL 3 - Rear Diffuser / Rear Spoiler
- リアディフューザー : カーボン
- トランクスポイラー : カーボン
今回は【URBAN Automotive】TESLA MODEL 3を紹介させて頂きました。
最後までお読み頂きありがとうございました。